

Interview 07
社員想いの会社と
理解のある仲間が、
良い環境を築いている。
2019年入社・中途採用
O&M K.H
メンテナンススケジュールを策定し、
長期に渡る設備契約に安心を。
私の業務は部署の名の通り、オペレーション&メンテナンスとなります。私たちの所有する設備のメンテナンス契約や、設備に何かトラブルが起きてしまった際に協⼒会社さんを⼿配し対応するなどの業務を⾏っています。エネルギーサービスでお客さまに導⼊する設備は、基本的に15年間以上の長期に渡って使い続けていく必要があります。そのため、計画的な予防保全、例えば部品の交換などを考えなければいけないため、かなり⻑い期間でのメンテナンススケジュールの⽴案が必要となります。しかし、どんなに綿密な計画を⽴てても、思わぬトラブルが起こってしまうことはあります。そうした際は、まず全⼒で復旧に取り組みますが、その後トラブルの原因を突き⽌め、同じトラブルが起きないよう対策を講じることが重要です。お客さまのご不便を⼀秒でも早く解消するためのスピード感と、再度トラブルが起きないよう丁寧な作業を⼼がけ、⽇々業務にあたっています。

お客さまとの直接のやり取りを通じて、
新たなニーズの発見や課題解決に貢献。
私はJFSに中途⼊社し、4年⽬となります。前職でも設備に関わる仕事をしておりましたが、当時は設備の請負者側でした。そのため、仕事のステップアップとして発注者側で仕事をしてみたいと思い、JFSに転職。前職でもオペレーション&メンテナンスの業務に就いていたため、基本的な部分では前職の経験を活かしながら働くことができています。⼤きく変わったのはお客さまと直接やりとりをしながら業務を進めるという点です。当社がどのような思想でこの設備を⼊れているのかきちんと把握し、運転状況がお客さまのニーズに沿っているかうかがったり、また現在のお困り事についてどうすれば解決できるかご相談いただいたりすることもあります。そうしたお客さまの⽣の声を聞くことで私⾃⾝の勉強にもなりますし、お客さまの課題を解決できる提案ができたときには喜んでいただけて、これはお客さまとの接点が多い発注者側ならではのやりがいだと感じています。

会社と仲間たちの理解によって
真に機能するフレックスタイム
ワーク・ライフ・バランスという点でも、JFSはとても優れています。転職時に会社概要などを調べる中で「風通しが良さそうだな」「プライベートも大事にできそうだな」と感じていましたが、入社してみると私の想像以上に働きやすい環境が整っていました。特に感じるのが、フレックスタイム制度がきちんと実用化されている点です。フレックスタイムを導入している企業は多くありますが、実際には定時出社・退社になっているという話もよく聞いていましたので、入社するまでは半信半疑でした。JFSでは私を含め多くの社員が働く時間を自分の裁量でコントロールしています。例えば、夕方にプライベートの予定を入れたい日は定時よりも早く出社して早く帰ったり、時短で早上がりさせてもらって翌日以降多めに働いたり、調整さえつけられればとても自由に働くことができます。会社の制度として認められていて、そのうえ一緒に働く仲間の理解もあり、とても良い制度と環境が整っていると感じています。
ある1日
テレビでニュースを見ながら身支度。今日は在宅勤務のため出社の必要がなく、朝食を食べ余裕を持って身支度。
社内チャットツールで利用しているラインワークスにて、業務開始連絡。関係先からのメールをチェックし、スケジューラに登録した予定を見ながら本日の仕事を整理。

エネルギーサービスを提供しているお客さまとリモートにて会議。サービスで使用している設備について当社にて取り組んでいる省エネルギー施策の効果をご報告し、お客さまからの要望をヒアリング。
今日は家に一人でいるため、妻に内緒で近所の焼肉レストランへ。最近始まった焼肉ランチが安くて美味しいことに気付き、お気に入りスポットに。

午後の業務開始と同時にお客さまから電話連絡。当社が設置している設備に不具合が生じたため、至急修理してもらいたいとの内容。不具合の詳細をヒアリングし、社内・協力会社と対応協議。協力会社に現地出向してもらい、無事復旧し安堵。お客さまへ復旧連絡を入れ、対応完了。
お客さまへ設備トラブルの対応報告を行うための報告書を作成。協力会社から提出された作業報告書を見ながら、必要な対応を行っているか、再発防止策が行われているかなど細かくチェック。並行してメールへの返信や電話応対などの業務をこなす。

メールへの返信を終え、明日のスケジュールをチェック。ラインワークスにて業務終了報告し、本日の業務終了。仕事が終わればすぐに趣味を始められるところが在宅勤務の良いところ。趣味のテニスをするため、すぐに着替えて出発!



Interview社員紹介
-
2021年入社・中途採用営業
K.M
2021年入社・中途採用営業
K.M
くわしくはこちら -
2020年入社・中途採用営業
D.K
2020年入社・中途採用営業
D.K
くわしくはこちら -
2011年入社・中途採用エンジニア
T.W
2011年入社・中途採用エンジニア
T.W
くわしくはこちら -
2015年入社・中途採用エンジニア
Y.K
2015年入社・中途採用エンジニア
Y.K
くわしくはこちら -
2018年入社・中途採用工事監理
N.S
2018年入社・中途採用工事監理
N.S
くわしくはこちら -
2019年入社・新卒採用O&M
N.S
2019年入社・新卒採用O&M
N.S
くわしくはこちら -
2019年入社・新卒採用O&M
K.S
2019年入社・新卒採用O&M
K.S
くわしくはこちら