
JFSの熱源更新型ESCOサービスにおいては、
これまでに省エネルギー効果の削減保証(電気・ガス・重油など)を
達成できなかった事例はありません。
ESCO事業の仕組みと魅力
ESCO(効果保証付き省エネルギーサービス)事業とは、ビルや工場の省エネルギー改修に関し、技術(設計・施工・メンテナンス・効果検証)、資金調達、省エネルギー効果の保証など、ワンストップにて提供するものです。
初期投資不要
シェアードセイビングス方式の
ESCOでは、お客さまの初期投資負担がありません。光熱水費削減額から設備投資費用を捻出します。
また、契約終了後はメンテナンス費用のみの負担となり、
さらに大きなメリットがあります。
ワンストップサービスによる
継続的な省エネルギーの実現
最適な省エネルギー機器計画等に加え、省エネルギー・省CO2 の維持・向上には、運用段階における継続的なマネジメントが重要です。JFSでは省エネルギー計画立案、省エネルギー改修工事の実施、導入後の維持管理、省エネルギー効果の計測・検証まで一括して提供することで、継続的な省エネルギーを実現できます。
メンテナンス費の
均一化が可能
ESCOサービス料金には、導入したESCO設備の定期点検費用、オーバーホール等の整備費用が含まれるため、従来の修繕計画では、毎年必要だった予算措置等がなくなり、お客さまの業務の省力化が図れます。また、ESCOでは設備導入時に専門スタッフがメンテナンス費用を査定するので、費用の低廉化も図れます。
効果保証の確実性
ESCOでは保証した省エネルギー効果が得られなかった場合に、あらかじめお客さまとお約束した内容に応じて、未達成分を補填します。JFSの熱源更新型のESCOサービスにおいては、これまでに省エネルギー効果の削減保証を達成できなかった事例はありません。お客さまとお約束した省エネルギー効果保証額を上回る実績を上げています。
ESCOメニュー
JFSではお客さまのニーズにあわせて4種類のESCOサービスをご用意しております。
ESCO事業の流れ
ESCOを導入する場合の流れは次の通りです。
これまでの受賞歴
-
省エネ大賞(資源エネルギー庁長官賞)(2016年1月)
一般財団法人省エネルギーセンター主催の平成27年度「省エネ大賞(省エネルギー事例部門)」で、
資源エネルギー庁長官賞を受賞
(小田急電鉄さま・小田急百貨店さまにおけるESCO事業を中心とした省エネルギー活動)
-
省エネ大賞(省エネルギーセンター会長賞)(2013年1月)
一般財団法人省エネルギーセンター主催の平成24年度「省エネ大賞(省エネルギー事例部門)」で、
省エネルギーセンター会長賞を受賞
(横浜市大附属病院さまにおけるESCO事業を中心とした省エネルギー活動)
-
電気使用合理化活動 優秀賞(2011年3月)
弊社にてESCO事業実施の埼玉県社会福祉事業団障害者交流センターさまが、関東地区電気使用合理化委員会より
電気使用合理化活動優秀賞を受賞
-
省エネ大賞(資源エネルギー庁長官賞)(2010年1月)
経済産業省主催の平成21年度省エネ大賞(人材部門)で資源エネルギー庁長官賞を受賞
-
第4回優良ESCO事業表彰金賞(2009年2月)
財団法人省エネルギーセンター主催の第4回優良ESCO事業表彰で2年連続金賞を受賞
(東京都立広尾病院さま省エネルギーサービスESCO 事業)
-
第3回優良ESCO事業表彰金賞(2008年1月)
財団法人省エネルギーセンター主催の第3回優良ESCO事業表彰で金賞を受賞
(調布市市庁舎さま他1施設ESCO事業)
主な事例
【改善型ESCOサービス】 ザ・ウィンザーホテル洞爺
-
概 要
用途
:ホテル
規模
:地上11階、地下1階
延床面積
:63,806㎡
-
主な省エネルギーメニュー
- ●二次ポンプの容量最適化・変流量制御
- ●機械室給排気ファンの変風量制御
- ●換気風量の時間帯別制御
- ●外気量の最適運転制御
- ●BEMS(ビルエネルギーマネジメントシステム)
【新築型ESCOサービス】 法政大学 外濠校舎
-
概 要
用途
:学校
規模
:地上8階、地下2階
延床面積
:21,800㎡
-
主な省エネルギーメニュー
- ●超高効率空冷ヒートポンプチラー
- ●氷蓄熱+低温送風空調
- ●空調機の変風量制御・外気量制御
- ●昼光利用照明制御
- ●BEMS(ビルエネルギーマネジメントシステム)
【設備更新型ESCOサービス】 横浜市立大学福浦キャンパス(医学部・附属病院)
-
概 要
-
主な省エネルギーメニュー
- ●水冷インバータチラー、空冷ヒートポンプチラー
- ●コージェネレーションシステム
- ●空調用二次ポンプの変流量制御
- ●空調機の変風量制御
- ●照明安定器の高効率化
【チューニング型ESCOサービス】 日本郵船株式会社 郵船ビルディング
-
概 要
用途
:オフィスビル
規模
:地上15階、地下3階
延床面積
:51,743㎡
-
主な省エネルギーメニュー
- ●熱源システムの改善 ( インバータ設定のチューニング等)
- ●空調システムの改善(空調機CO2 制御の運転チューニング等)
- ●駐車場換気の改善
- ●中央監視システムの有効活用